本校noteをご覧いただきありがとうございます。 12月28日14時33分時点で 60908 ビュー の 延べ閲覧数を記録しております。 12月の総ビュー数 5043 のうち最も多く読まれた記事は 高校生哲学対話サークル(その2) で 351 ビュー でした。 また、12月の総スキ数 199 のうち最も多いスキを獲得したのは、 高校生哲学対話サークル(その2) で 27 スキ となりました。 今後も、note また本校HPを活用しながら、学校の活動を発信してまいりたい
(国語の教員がオールイングリッシュに挑戦した元記事はこちら→Happy Holidays) もうすぐクリスマスですね。 海外の映画やドラマを見ると、クリスマスの定番の過ごし方は、家に大きなクリスマスツリーを飾り、その下にたくさんのプレゼントを置いて、家族みんなでパーティーを開くということのようです。一方、日本では「クリスマスは恋人と過ごさなければならない」という半ば強迫観念があるように感じます。 この日本独特のクリスマスの過ごし方を決定づけたのは、JR東海グループが
先日、「校長室」記事 「英語の勉強法」で紹介のあった木村達哉先生のご講演の様子が、-作家 木村達哉オフィシャルサイト-内のブログ記事にて紹介されています。 → 県立福島東高校にて ~土台を鉄板に! 本校生への熱いメッセージあふれる文章です。木村先生、ありがとうございます。
Soon it will be Christmas. In foreign movies and dramas, I believe it is standard practice to decorate a large Christmas tree at home, place many presents under it, and throw a party for the whole family. In Japan, however, I feel that t
国語に限らず、どんな教科でもコツコツやることが勉強の基本なのですが、コツコツの方法を知ると知らないとでは、大きな差が生まれます(実感) さて、冬休みにも入り、生徒も来ない閑散とした東高…な訳はありません。通常授業からさらに的を大学受験に絞った課外授業が28日まで行われています。 でもね、通常授業の延長が続く感じでは、ぴりっとしない課外ですよね。 そこで、東高では、気持ちの切り替わる課外初日を準備。 キムタツ先生こと、木村達哉先生を講師にお招きしての「英語の勉強
私のような年代が「はしご」というと、吉幾三の「酒よ」あたりがBGMで聞こえてきそうですが、今回はPachelbel's Canonあたりが妥当なお話しです。 さて、科学部の屋台を見学(→葉脈)した週末は、他にもいろいろと「はしご」しました。 まずは そして、 トロンボーン三重奏、木管七重奏、クラリネット四重奏、サクソフォン五重奏の4チームの名演! 続いて、 文化の香り高い東高を「はしご」。その香りにすっかり酔いしれた週末となりました。